17日から22日の御蔵島村。
2018/04/16

この記事を書いている人 - WRITER -
17日日曜日の朝。
早い時間から朝日を見に行こうと思っていたのに、ねぼう。
橘丸の汽笛のおかげで飛び起きて出発しました。
雲が多かったのですが、世界はやっぱり美しい。
雨が降りそうな日も、空や海は日の出の前からきれいです。
そして、そのあとは乙女峠へ。
乙女峠は眺望も良く、片道30分もあれば着けるコース。久しぶりでした。
20日水曜日の昼。
海は荒れ、船は全便欠航です。
17日日曜日から22日金曜日の朝まで、欠航は続きました。
20日水曜日の夕方。
21日木曜日の午後。
強風の中、完全装備をして散歩に。
もう、梅のつぼみがふくらみ、ぽつぽつ咲き始めていました。
お師匠の土地の、紫式部。
21日木曜日の夕方。まだ荒れています。
そして本日22日金曜日のお昼。
橘くんがやってきました!無事に着岸。
御蔵には、物はありませんが、なにかのコピーではないですけれど、「無いことが有る」のです。
無いほうが、人間は工夫して暮らせて、多少の不足があった方が、人と人がコミュニケーションを取らざるを得なくなるので、物が沢山あるより幸せかも。と思っています。
奈